商品検索
カテゴリー

各種情報
TOSPA公式ブログ
旗の豆知識ブログ
実店舗トスパ
トスパの国旗製造工程
東京製旗の歴史
トスパの国旗・旗の写真集
国旗掲揚マナー
旗に使用される生地紹介
国旗と付属品の組合せ例
国旗への寄書き筆記具
国旗アイロン掛けのお願い
お支払方法
送料・配送方法
領収書について
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
オーダー・注文旗
オーダーフラッグ(注文旗)
高級刺繍旗(注文旗)
優勝旗染め・刺繍(注文旗)
優勝垂れ旗セット(注文旗)
オーダー各種
オーダーハッピ(注文制作)
紅白幕名入れ(注文制作)
ハチマキ名入れ(注文制作)
自動車旗(注文制作)
レザー・ハトメ追加加工
口布 スイブルフック付き加工
FAX・メールでのご注文
2025大阪・関西万博公式ライセンス商品
世界水泳2023福岡 公式ライセンス商品
FIBAバスケットワールドカップ2023 公式ライセンス商品
TokyoTokyoお土産グッズ
衛生用品(コロナ対策)
新元号祝奉セット
日本国旗・国旗セット
国旗セット
国旗:木綿天竺
国旗:テトロン
国旗:アクリル
国旗:エコ再生ペット繊維
国旗サイズ:70×105cm
国旗サイズ:90×135cm
国旗サイズ:100×150cm
国旗サイズ:120×180cm
国旗サイズ:140×210cm
国旗サイズ:180×270cm
国旗サイズ:200×300cm
卓上国旗セット
日本代表応援国旗
旗用ポール・伸縮式ポール
旗用ポール・バッグセット
国旗玉・竿頭
三脚台・スタンド
弔旗用喪章セット
世界の国旗・国旗セット
世界の国旗:国別一覧
世界の国旗:卓上旗
世界の国旗:ミニフラッグ
世界の国旗:卓上タテ型フラッグ
世界の国旗:P-Flag
P-Flagマグネット付き
P-Flag卓上スタンド付き
P-Flag 吸盤付き
世界の国旗:手旗ポール付き
世界の国旗:34×50cm
世界の国旗:25×37.5cm
世界の国旗:45×67.5cm
世界の国旗:50×75cm
世界の国旗:70×105cm
世界の国旗:90×135cm
世界の国旗:100×150cm
世界の国旗:120×180cm
世界の国旗:140×210cm
世界の国旗:180×270cm
世界の国旗:200×300cm
国旗・ポール・スタンドセット70×105
国旗・ポール・スタンドセット90×135
直立型スタンド国旗セット
フラッグディスプレイセット
高級壁面設置セット
壁面設置【DX】セット
フラッグベースセット
応援手旗SF 20×30cm
サッカー強豪国の国旗
ラグビー強豪国の国旗
旗用ポール・伸縮式ポール
旗用ポール・バッグセット
国旗玉・竿頭
三脚台・スタンド
世界の国旗(国別)
世界の国旗:国別一覧
アメリカ合衆国・州旗
イタリア・州旗
ドイツ・州旗
スペイン・州旗
フランス・州旗
イギリス・海外領の旗
カナダ・州旗
オランダ・州旗
ベルギー地方の旗
世界の旧国旗・組織の旗
世界の国旗のレンタル
レンタル国旗・付属品セット
レンタル国旗(旗単品)
掘り出し物国旗
多様性シンボル旗
連続万国旗・万国旗セット
テトロン万国旗
ポリエチレン万国旗
1カ国20枚連続旗Mサイズ
1カ国20枚連続旗Sサイズ
1カ国10枚連続旗ミニサイズ
フラッグガーランド・ミニ旗
国旗バラ売り34×50cm
国旗バラ売り25×37.5cm
国旗柄グッズ・バンダナ他
国旗グッズすべて
国旗ストラップ
国旗バンダナ
国旗柄サングラス
国旗ワッペン
国旗ポーチ(小物入れ)
国旗柄ナップザック
国旗ひざ掛け・ブランケット
国旗コースター
国旗マグネット
国旗クッションカバー
国旗フラッグガーランド・ミニ連旗
国旗柄タオル
国旗柄シール
国旗アイロンプリント・マルチプリントシート
国旗マスキングテープ・養生テープ
国旗柄クリアファイル
国旗柄フェイスシール
国旗柄マグカップ・スプーン
国旗柄ピンバッジ
国旗柄缶バッジ
国旗柄トートバッグ
国旗柄Tシャツ・アパレル
国旗柄うちわ・ミニ傘
布(旗)用マーカー
全国47都道府県の県旗
全国47県庁所在地の市旗
東京都23区の区旗
国際信号旗
大漁旗
のぼり旗・ポール・スタンド
トスパのぼり旗
飲食店・居酒屋のぼり旗
ラーメン・餃子のぼり旗
ランチ・定食お弁当のぼり旗
世界の料理のぼり旗
焼肉・韓国料理・鍋のぼり旗
寿司・そば・うなぎのぼり旗
各種メニューのぼり旗
カレー・天丼・牛丼のぼり旗
生ビール・酒・焼酎のぼり旗
ケーキ・菓子・パンのぼり旗
野菜・果実・花のぼり旗
セール・大売出しのぼり旗
量販店・スーパーのぼり旗
各種ショップのぼり旗
アイス・かき氷のぼり旗
中国語のぼり旗
のぼり旗ポール
のぼり旗ポールスタンド
ミニのぼり・奉納のぼり旗
吊り下げ旗(垂れ旗)
津波フラッグ(U旗)・防災旗
ウィンドフラッグ
アーチフラッグ
展示会用品・大型幕
(パネル・バナー・マット・横幕)
紅白幕紅白幕
ユニット紅白幕・防炎加工
紅白幕名入れ(注文制作)
紅白幕 テトロン製
紅白幕 木綿製
紅白幕支柱 ユニポール4m
紅白幕:高さ45cm
紅白幕:高さ70cm
紅白幕:高さ90cm
紅白幕:高さ120cm
紅白幕:高さ180cm
安全旗・安全衛生旗安全旗・安全衛生旗
海軍旗・Z旗・陸軍旗海軍旗・Z旗・陸軍旗
海軍旗(旭日旗・軍艦旗)
Z旗(ゼット旗)
陸軍旗(旭日旗)
赤十字
運動会用品運動会用品
ハチマキ
カラー帽子
タスキ・手袋・扇・紅白柱巻
ゼッケン・ポンチョ
イベント・運動会用腕章
運動会用万国旗
等級旗・紅白手旗
カラービブス(メッシュ)
無地旗・無地のぼり
ゴールテープ・ロングリボン
旭光幕(オープン幕)
カラーハッピ(アーテック)
カラー手袋(アーテック)
チアポンポン(アーテック)
ハチマキ(アーテック)
カラータスキ(アーテック)
バンダナ(アーテック)
フラッグ 色旗(アーテック)
旗付属品旗付属品
卓上旗用スタンド
ミニフラッグ用スタンド
旗用ポール・伸縮式ポール
国旗玉・竿頭
旗立台・三脚・スタンド
旗収納ケース・バッグ
旗用牛革バンド
旗用ポール・バッグセット
風呂敷日本の伝統
名前旗刺繍名前旗 節句用
安全腕章安全腕章
おしなりくん商品
その他トスパオリジナル商品
お買得品お買得品
アクリル卓上旗
訳アリ世界国旗:34×50cm
世界の国旗:50×75cm
世界の国旗:70×100cm
世界の国旗:88×132cm
世界の国旗:100×150cm
世界の国旗:手旗セット
応援用日の丸
日本国旗日の丸
オーダー旗決済ページ
 
売れ筋商品

営業カレンダー

旗のご注文

決済方法 

利用可能なAmazonPay

利用可能なカード

利用可能なNPコンビニ後払い

国旗・のぼり・のれん・などの配達時間の指定できます

東京製旗株式会社の歴史  日の丸とともに
■1937年(昭和12年創業)
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 東京都本所にて創業

昭和15年に開催予定の東京オリンピックや昭和15年の紀元2600年を祝う行事・式典が各地で行われ、当時の時代背景の軍需ということもあり日の丸の需要はとても多く、生産に忙しかったようです。

昭和17年ごろから東京も空襲に見舞われ昭和20年の東京大空襲で東京製旗のあった下町地区は焼き尽くされました。
日の丸製造風景(創業時・戦前)  
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに
当時日の丸は1枚ごとに染める友禅染が基本でした。大変な手間がかかり、日の丸の周囲の白地が汚れたりとなかなか純白な日の丸を生産するのに苦労していました。
東京製旗では布地を10枚程度重ねて、丸い鉄製の型枠を四方をボルトで締めて赤い染料を注ぐという新しい染め方式を考案して品質の良い日の丸の量産化に成功しました。
この染色方式は、その後改良が加えられ平成の時代まで続きました。 
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに
手に持った丸い形状の物が日の丸を染める型枠

■1943年(昭和18年) 2代社長 小林貴治の出征風景
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 出征の時には、日の丸がたくさん飾られました
■1945年〜1949年(昭和20年〜24年) 日の丸の空白期間
1945年(昭和20年)8月終戦後はGHQ(連合国総司令部)の命令により一般国民の日の丸掲揚は認められない期間が続きました。
1948年ごろより、祝日のみ日の丸の掲揚が認められ、1949年(昭和24年)に日の丸掲揚が一般国民に全面的に許可されました。
東京製旗は工場も設備も戦災によりすべて失っていましたが、1949年ごろより設備を借り受けて再出発となりました。

■1950年〜(昭和25年〜)戦後の第一次日の丸ブーム
 
1951年(昭和26年)サンフランシス講和条約
この当時はサンフランシスコ講和条約の締結を控え、日の丸の注文がどんどん入りました。
日の丸の中で食事をし、日の丸の下で眠るというような生活でした。

 当時販売された日の丸
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 1950年(昭和25年)、時の文部大臣天野貞祐は「日の丸を掲揚することはまことに望ましい。大いに掲揚しよう」と日の丸掲揚を奨励したことが追い風になって日の丸の注文が激増しました。

この年は、大変な不況に見舞われましたが、当時の日銀の一万田尚登総裁が、不況の繊維業界から大量の布地を買い上げ、活用方法を皇居外苑保存協会に委託しました。
 
資料:皇居外苑保存協会様提供
結果、日の丸をつくって国民に低価格で販売することになり、製造を東京製旗が受注することになりました。
東京製旗にとっての第一次日の丸ブームとなりました。
当時、徹夜続きで日の丸を生産していました。

画像は日の丸を乾燥させているところ。ボイラー乾燥機などない時代ですからすべて天日干しでした。雨の日は、工場内では足りず、住まいの中に干したので、日の丸の下で眠りました。
商品は山積み状態。出来上がった日の丸を納品に行くことが連日続きました。

当時の工場スタッフ写真

■1954年(昭和29年)日の丸制定100周年記念パレード
 東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに  ペリー来航の翌年、幕末安政元年(1954年)に日の丸が制定されてからちょうど100年目に当たるこの年、約1万人のパレードが盛大に行われました。
旗業界からも200人が参加し、日の丸普及に一役買いました。(東京商工会議所と旗商工組合主催)

■1959年(昭和34年)皇太子様ご成婚
 第二次日の丸ブーム
国民がこぞって日の丸を掲げて、この慶事を祝おうと、日の丸を買い求める人の列が東京製旗の店先に延々と続きました。
全国のお得意様から連日1000枚単位の大量の注文の電話が鳴り続きました。日の丸ブームの絶頂期といっても過言ではありませんでした。

■1964年(昭和39年) 群馬工場新設
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 東京オリンピック特需など、東京の工場だけでは注文に対応できなくなり東京工場を閉鎖し群馬に工場を新設しました。
1Fで染色加工、2Fで裁断・縫製を行い社内一貫生産体制ができあがりました。
この頃から、日の丸からのぼり旗などの宣伝関係の旗の受注が増加して行きました。 
当時の設備風景
シルクスクリーンプリント
長板設備の導入・長さ25m×4面
ミシン縫製作業場
 
群馬工場オートスクリーンプリント設備の導入
日の丸中心から宣伝のぼり旗などの広告関係の仕事へ転換
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに オートスクリーン設備の導入により飛躍的な生産効率アップにつながりました。
また、デジタル製版機の導入により製版の精度・スピードがアップしました。

日の丸中心から宣伝旗・広告のぼり旗などに東京製旗の主力は移行して行きました。
現在の群馬工場  デジタルプリント設備 
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに デジタルプリンタの導入により世界の国旗のような複雑な紋章の再現やや多色の小ロットプリントが可能となりました。

■1964年(昭和39年)東京オリンピック
 第三次日の丸ブーム
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに ライオン歯磨様から販売店様向けのセール用の宣伝横幕と手ぬぐい10万本を受注しました。手ぬぐいに五輪マークの5色を染めるのは、当時の染色技術では大変難しい仕事でした。
ほぼ全行程を手作業で短期間で仕上げなければならないので、連日の徹夜作業でした。 画像:東京製旗株式会社50年史より

オリンピック前年の1963年(昭和38年)ごろから連日大量の日の丸の注文が続きました。連日、日の丸を染めても染めても注文に追いつかず、この期間だけで60万枚という膨大な枚数の日の丸を生産しました。東京製旗にとっての第三次日の丸ブームでした。

■1968年(昭和43年) 「飯塚事件」
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに
飯塚毅先生
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに
当時の訴訟資料
東京製旗は高杉良のベストセラー小説「不撓不屈」で描かれ、後に映画化された「飯塚事件」の当事者でした。
当局の指導に屈して修正申告する会社が多い中、若き飯塚毅先生を顧問に迎えた東京製旗は先生の信念に共感して、東京製旗を原告に税務署を被告に訴訟を起こしました。1968年に判決が出て、後に法人税法改正のきっかけとなりました。  

■1989年(昭和64年) 昭和天皇崩御

 今までの日の丸ブームと違って、家庭向けよりも官公庁、企業、学校、商店などから大きなサイズの日の丸の注文が殺到しました。
当時、在庫していた日の丸はすべてなくなりました。それでもお客様の注文には足りませんでした。
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 昭和天皇の崩御を悼み日の丸の弔旗が並んでいる商店街。

■1994年(平成6年)Jリーグ開幕

日の丸の需要も徐々に減少し
この当時は日の丸の売上は会社全体の売上の5%程度にまでなっていました。

Jリーグが開幕してJリーグブームが起こります。入場チケットはプラチナと呼ばれ、国立競技場をはじめ全国のスタジアムは常に満員になりました。
サポーターがチームのフラッグを振って応援しました。試合ごとに万単位のフラッグが売れました。応援フラッグ特需で生産に追われました。

■1995年(平成7年)幻の世界都市博覧会
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 平成7年春から東京の臨海副都心で開催予定だった「世界都市博覧会」が青島幸男新知事により突然中止となりました。
商品化許諾を受けて東京製旗はグッズをすでに大量に生産していました。
すべて廃棄処分の指示がきました。
東京都より費用は補填してもらいましたが、せっかく社内でアイデアを出し合って作った商品を廃棄するのはお金だけのことではなく残念な思いが残りました。

■1999年(平成11年)「国歌・国旗法」の制定
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 日本国旗は日の丸であると法制化されました。多方面のマスコミから取材を受けました。

日の丸の需要は減少が続き、この当時日の丸の売上は会社売上の3%に満たない状況でした。

2002年(平成14年)サッカーワールドカップが日本で開催
東京製旗株式会社の国旗の歴史  サッカーW杯が日韓で共同開催されました。出場国32ヵ国の国旗の生産やスポンサー企業のW杯キャンペーン旗の受注を受けてとても忙しい年になりました。

■2006年(平成18年)世界の国旗生産とネット販売への進出 
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに この頃から日の丸だけではなく、世界の国旗を国連加盟国すべて自社生産し、在庫することになりました。
同時にインターネット販売を開始。
品揃えと即日出荷体制で全国のお客様から高評価をいただいています。
■東京製旗株式会社の本社ビル
1937年(昭和12年)
創業時  
1959年(昭和34年)
本社ビル新築 
 1990年(平成2年)
本社ビル改築
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに
 
■2014年日本橋店舗リニューアルオープン
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 東京日本橋の「旗の専門店トスパ」をリニューアルオープンしました。
国旗の店舗販売とネット販売でお客様にご満足いただくことを目指しています。
日の丸だけではなく世界の国旗をすべて取り揃えることで、「国旗の東京製旗」を目指しています。
旗の専門店「トスパ」  TOSPAロゴマーク
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに 東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに

■歴代社長
初代社長
小林永治
2代社長
小林貴治
 3代社長
小林英雄
4代現社長 小林達夫
東京製旗株式会社の歴史 日の丸国旗とともに