TOSPAのバンダナ 国旗柄は、ユニークでデザイン豊富です。
日本製で高品質な染色と仕上がりにこだわりました。
綿100%の素材は肌に優しく、通気性と吸湿性に優れています。
四方をミシン縫製加工しており、耐久性があります。

■バンダナは多目的
このバンダナは多目的に利用できます。
エスニックファッションの装飾用スカーフや、選手の応援にも最適です。
大きめなハンカチや大きめなサイズなのでお弁当チーフや小さな風呂敷としても使えます。
TOSPAのバンダナ 国旗柄は、ユニークでデザイン豊富です。
日本製で高品質な染色と仕上がりにこだわりました。
綿100%の素材は肌に優しく、通気性と吸湿性に優れています。
四方をミシン縫製加工しており、耐久性があります。
このバンダナは多目的に利用できます。
エスニックファッションの装飾用スカーフや、選手の応援にも最適です。
大きめなハンカチや大きめなサイズなのでお弁当チーフや小さな風呂敷としても使えます。
こんにちは!TOSPA(東京製旗株式会社)も微力ながら環境配慮!
再エネ100%電力利用、再生PET繊維のフラッグ商品開発、過剰包装廃止、FAX出力や会議資料の紙印刷廃止などペーパーレス推進、資源ごみは捨てずに集めて再利用業者へ。
事務所の窓は省エネ効果の高い断熱窓にしました!
出来ることから環境配慮に努めています!
“TOSPAのSDGs 「再エネ100%電力利用!」や「エコマーク認定の再生PET繊維素材の旗!」” の続きを読む●TOSPAの日本国旗はすべて日本製です。海外製の取り扱いはありません!
●シワになりにくい! 雨に濡れても乾きが早い!高級テトロン製!
●撥水加工していますのでちょっとぐらいの雨などの水をはじきます!
水分をはじきますので汚れ防止効果があります!
テトロンのサラっとした風合いは従来と同じです!
●軽量で風によくなびきます!
●繊維に強度があり耐久性があります!
●染色堅牢度(色落ちしにくさ)も最高クラスなので安心!
TOSPAの日本国旗と同素材テトロントロピカルが、2020東京オリンピックの開会式、閉会式、メダル授与表彰式などで使用された国旗素材に採用されています。
“TOSPAの日本国旗は撥水加工で水をはじく優れもの!” の続きを読むTOSPAでは日本国旗を3種の素材で生産しております。綿生地、アクリル生地、ポリエステル(テトロン)生地です。販売を比率でいいますと綿:アクリル:ポリエステル=5:5:90です。圧倒的にポリエステル(テトロン)素材の国旗が多いです。綿素材、アクリル素材の国旗をご指定されるお客様もいらっしゃいますので生産を続けています。
「セーターや肌着などに使われるアクリル繊維の国内生産量が10年で半減した。ほかの合成繊維と比べリサイクル技術が進んでいないため、環境負荷を減らす取り組みを進める衣料業界で使用が減っている。気候変動によって寒さの厳しい期間が短くなり、アクリルが多く使われる冬物の需要が低調という要因もある。」らしいです。2025/2/7の日経新聞によりますとアクリル素材の生産は減少が続いているようです。
“TOSPA 日本国旗生地のお話!アクリルバンティング国旗は需要が減っているのは何故ですか?” の続きを読むTOSPA 日本国旗( 再生PET繊維仕様)はエコマーク認定商品となっており、グリーン購入法に適合しています。
・エコマーク認定商品・グリーン購入法適合商品
・ペットボトルからのリサイクル繊維
・シワになりにくい! 雨に濡れても乾きが早い!
・軽量で風によくなびきます!
・繊維に強度があり耐久性があります!
・繊維組成はテトロン(ポリエステル)と同じです。
・テトロン(ポリエステル)とほぼ同じ風合いです。
【基本仕様】
フラッグサイズ:70×105cm、90×135cm、100×150cm、120×180cmの4種
材質:再生PET繊維93%以上(ポリエステルトロピカル同等品)
縫製:四方ミシン縫製・白レザーハトメ加工/ヒモ付き
エコマーク認定番号:19105402号
※再生ペット繊維仕様のオーダーフラッグもご注文承ります!
>>再生ペット繊維仕様の日本国旗(日の丸)、エコ仕様オーダーフラッグはコチラ
TOSPA フラッグ用ポーチ 黒JAPAN 15×55cm ポリエステル製 3本組立式ポール収納用のご紹介です!
フラッグ収納ケース好評販売中! TOSPAの3本継ぎポール付国旗セットを収納できます!デザインはJAPAN日の丸ありとなしタイプの2種。カラーは赤と黒の2タイプ。リーズナブル価格です。フラッグ収納の悩み解消!
[基本仕様]
●サイズ:15×55cm
●材質:厚手ポリエステル
●仕様:ヒモ付き、ストッパー1カ所
>>TOSPA フラッグ用ポーチ 黒JAPAN 15×55cm ポリエステル製 3本組立式ポール収納用はコチラ
“TOSPA フラッグ用ポーチ 黒JAPAN 好評販売中!” の続きを読む
市松模様とチェッカーフラッグと鬼滅の刃とルイビトンに関連したトリビア(あまり役立たない知識)をご紹介いたします。
市松模様(いちまつもよう)とは、二色の四角形を交互に配した格子模様。江戸時代中期の歌舞伎役者 佐野川市松(さのがわいちまつ)が舞台衣装の袴に愛用していたデザインに由来するそうです。当時の市松ファンが小袖に取り入れ広まったとのこと。
EXPO2025 公式ライセンス商品の法被(はっぴ)にも市松模様を取り入れました(下記画像)。なお、この法被を着ているのはこのブログを書いている本人です^^;
TOSPAでEXPO協会とライセンス契約の上、企画製造して販売しています。大阪万博公式ライセンス商品です。 >>EXPO2025大阪万博公式ライセンス商品はコチラ
ボードゲームのチェッカーから名前は来ていると思います。日本でも西洋でも同じような柄を考えますね。まさに日本の伝統的な市松模様と同じデザインですね。
“TOSPA 市松模様とチェッカーフラッグと鬼滅の刃とルイビトンのお話(豆知識)” の続きを読む祝祭日には、マンションのドアや自動車に取付して国旗や旭日旗を飾りましょう!
旗を設置するスペースがなくても大丈夫。驚くほど簡単に取り付けでき、気軽にディスプレイできます。
手軽に楽しめるTOSPA マグネットシート
マンションや車の外観を華やかに彩ってください!
トスパオリジナル優勝旗(染め+刺繍)セット
マーク部分は染加工、文字は刺繍加工
優勝旗と付属品一式(竿頭、旗竿、三脚、優勝リボン、収納ケース)全部込み価格でご提案いたします。
せっかくの優勝旗。染め旗だけではちょっと物足りないというお客様向け。マーク部分はトスパオリジナルデザインを染色。地色もご希望の大会イメージ色に染色いたします。文字部分はお客様のオーダーで刺繍で名入れいたします。
高級感のある優勝旗をリーズナブル価格、短納期で製作いたします。
“TOSPA オリジナル優勝旗(染め+刺繍)は高級感があるのにリーズナブル価格!” の続きを読む■TokyoTokyoについて
東京都は、2017年4月より「Tokyo Tokyo Old Meets New」という新たなアイコンとキャッチフレーズを掲げ、国内外から訪れる人たちに東京の魅力を伝えるため、様々な活動をしています。観光都市東京としての更なる発展を目指して、様々な事業を実施しています。
■TokyoTokyo「東京おみやげ」
東京都とメーカーが共同で開発する「東京おみやげ」。東京旅行の思い出をもっと楽しくするアイテムです。
TOSPAでは東京都許諾のもと下記を商品化しています。
「Tokyo Tokyo」は、「東京ブランド」の確立に向けた東京都の取組の中で誕生しました。
ロゴはあえて、筆文字とゴシック体を用いており、江戸時代から続く伝統と最先端の新しい文化が共存する、東京の特色を表現しています。